005 二度あることは三度目の正直

こんなフレーズ(ことわざ?)はありませんが、かけあわせてみた。

●二度あることは三度ある

物事は繰り返し起こる傾向があるため、失敗を重ねないようにせよ、との意味

●三度目の正直

物事は三度目には期待どおりの結果になるという意味

ん?どゆこと?

ってなるよね。ほどよく語呂はいいけど。

使う場面によって、そうそうそういうこと♡ってなるものだけど、これだけ真逆なことわざがあることに意味があるって思うのですよ。

明らかに間違ったことを繰り返せばどれだけやっても失敗するけど、人って失敗するのって嫌なんですよ。だからどちらかというと

二度あることは三度ある

という思考になるのだけど、実際は三度目は避けるの。実行しないのよ。

でね、どちらのことわざが正解になるのって

三回目の結果なんだよね。

結果というのは未来のこと。

未来は神ですらわからない。何が起こるかわからない。誰もわからない。

だから失敗を恐れずにチャレンジしよう!

ってなんたらきんにくんみたいなこと言う気はさらさらないが、明るい未来を想像することに歯止めをかけることをしないのがいいと思うの。ボクは。

身近に三度目の正直マンがいたら・・・

ちょっと頑張ってみようかなって思わない?

あなたの三度目の正直になりたい・・・

天来でした。

ちなみに、ボクは二度あることは三度あって四度目の正直。

あえてはなにかは言わないけど。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次