052 どっちでもええやん(病は気から)

どっちでもええやん(病は気から)

人ってさストレス抱えたり落ち込んだりすると免疫力が下がって感染症や炎症、はたまた胃潰瘍や腸炎、はたまたまたがん細胞が活性化するのは本当なんですよ。
どっかの偏差値高い大学教授が証明したりしてます。(多分)
これが

病は気から

と言われることわざの所以。

これは間違いないぜ!と言いたいのではなくてね
逆も然りで

気(メンタル)の低下も病から

なんですよ。

これの証明はいらないですよね。高熱出して食欲もなくただただ横になるしかできないときに

はっぴー!ヤッピー!♫(誰?)

って気分にはなれないでしょ。

ってことはですよ。
体調が万全だったらニコニコはっぴー!となれるのか?

そんなフワちゃんみたいなのが増えるとそれはそれで問題ですが、体調が万全だと栄養マンテンの脳汁がしっかりめぐって頭の回転が早くなり、思考力が上がることでそこいらの問題なんてサクサク解決するし、つまらんことでクヨクヨするのが「もったいない時間」と建設的で前向きな思考になります。

じゃあさ、
心を元気にするのか
体を元気にするのか
どっちがいいのか?

この世知辛い社会にクソな人間関係でも仕事したり生活をせにゃあかん以上、心と体を健康にすることなんて不可能なんですよ。

だから、
痛いところや不快なところはマッサージしたり、病院行って治療する
嫌なこと、ストレスが溜まったら話しを聞いてもらったり、発散する
が必要でじゃあどっちからすればいいのか?
それは・・・・

どっちでもええやん

ってこと。

ストレスマックスだけどどうしようもない時は体を労ればいいし
体調が悪い時はストレスを抱えないようにすればいい。

原因を探ることは無駄とは言わないけど、やれることを進めることで未来はいい方向へ向かいます。

ボクの施術は無料カウンセリングといういかがわしい対話を大切にして、マッサージで体をほぐして、エロで発散するのを基本にしてるの。

だから施術一回の満足度がクソ高いからリピ率が低い。

これがボクの悩み。

は?

天来

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次